連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート

転職を前提としないキャリアコーチング、BtoBマーケティングの大衆化。
業界に新風吹かせるスタートアップが登壇──FastGrow Pitchレポート

登壇者
末永 雄大

新卒でリクルートキャリア(旧リクルートエージェント)入社。リクルーティングアドバイザーとして様々な業界・企業の採用支援に携わる。その後、サイバーエージェントに転職し、アカウントプランナーとして最大手クライアントを担当し、インターネットを活用した集客支援をおこなう。2011年にヘッドハンター・転職エージェントとして独立。2012年アクシス株式会社を設立し、代表取締役に就任。月間40万人の読者が読む転職メディア「すべらない転職」の運営やキャリアに特化した有料パーソナルトレーニングサービス「マジキャリ」など多岐にわたるキャリア支援サービスを展開。転職エージェントとして20代向けの転職・キャリア支援を行いながら、インターネットビジネスの事業開発や大学・ハローワークでのキャリアについての講演活動、ヤフーニュースや東洋経済オンラインでの寄稿など幅広く活動している。

林 宏昌
  • 株式会社ベーシック 取締役COO 

マーケティングSaaS「ferret One」、「formrun」、マーケティングメディア「ferret」を事業展開。事業全体の最高執行責任者。前職はリクルートにて、経営企画室長として中長期戦略策定や株式公開を実現。その他、広報ブランド推進室長、働き方変革推進室長。大企業の働き方改革・DXを推進するリデザインワーク代表取締役社長。

関連タグ

「イノベーターの成長を支援し、未来社会を共創する」をミッションに掲げるFastGrowが、「この会社、将来大きなイノベーションを興しそうだ!」と注目するスタートアップをお呼びして、毎週木曜朝7時にオンライン開催する「FastGrow Pitch」。

登壇するスタートアップが目指すビジョンや事業内容、創業ストーリー、どんな仲間を探しているのかなどをピッチ形式で語るイベントだ。

本記事では、ピッチの模様をダイジェスト形式でお届けする。登壇したのは、アクシス株式会社、株式会社ベーシックの2社(登壇順)だ。

  • TEXT BY OHATA TOMOKO
  • EDIT BY HARUKA MUKAI
SECTION
/

アクシス株式会社
ありたい姿と向き合うキャリアコーチングサービス

アクシス株式会社

最初に登壇したのはアクシス代表取締役の末永雄大氏。転職エージェント『すべらないキャリアエージェント』、や転職・キャリアに特化したメディア『すべらない転職』など、複数の事業を展開している。

2020年2月には、キャリアコーチングサービス『マジキャリ』をローンチした。マジキャリでは、専属コーチが1対1でコーチングを行う。自己分析やキャリアデザイン、転職相談など、ユーザーごとにパーソナライズしたカリキュラムを提案。ユーザーの性格診断やキャリアの棚卸しを通して、ありたい姿の具体化に伴走する。

ユーザーは主に20〜30代前半のビジネスパーソンが中心だ。現在は年間およそ4000人が利用しているという。

さらにマジキャリを受けたユーザーのうち、サービスに満足していると回答したユーザーの割合は92%、無料面談を受けた3人に1人がサービスに申し込むなど、満足度も高い。

末永氏はコーチングサービスが求められている理由を次のように捉えている。

末永多くのメディアなどでも語られていますが、20〜30代前半のビジネスパーソンは、親世代の頃と比べ、「明確なキャリアの勝ちパターン」が描きづらい時代を生きています。

最近では、複業やフリーランスなどの働き方の多様化が、メディアや企業内で語られていますが、そのなかで悩んでいる人も多い。上司の意見もそのまま信じられるわけでもないし、SNSのインフルエンサーの言葉も必ずしも一人ひとりの悩みや価値観にあてはまるわけではない。

そうした状況だからこそ、プロにキャリアについて相談し、学ぶ機会がより一層必要になっているのだと捉えています。マジキャリはそうした機会を提供するサービスです。

悩める個人のキャリアをサポートするため、マジキャリはあえて“転職を前提としない” 。アクシスのミッションである「ヒトとITのチカラで働くすべての人を幸せにする」を追求した結果だという。

末永一般的に転職エージェントは、転職が成功したら、企業から成果報酬を受け取ります。そのためエージェントは転職意欲の高い人から優先して対応せざるを得ない。

実際、すべらないキャリアエージェントのみを運営していたときも、転職相談をやむを得ずお断りしたことがありました。申し訳なかったですし、これではアクシスが掲げるミッションと乖離してしまうと感じていました。

そこで、エージェントサービスにおける自己分析の部分を、キャリアコーチングサービスとして有料で展開できないかと考えました。転職意欲のあるなしに関わらず、働くすべての人をサポートしたいと思っています。

現在、マジキャリは初回の無料面談を実施している。2030年、日本一働く人を幸せにするワークテックカンパニーを目指している同社。「絶賛採用中です。セールスやエンジニアのマネージャーなど、7つの職種を募集していますので、ご興味ある方はお声がけ下さい」と参加者に呼びかけた。

採用情報

採用情報はこちら

SECTION
/

株式会社ベーシック
“BtoBマーケティングの大衆化”を目指すマーケティングツール

株式会社ベーシック

続いて登壇したのはベーシック取締役COOの林宏昌氏。Webマーケティングメディア『ferret』やオールインワン型BtoBマーケティングツール『ferret One』、フォーム作成管理ツール『formrun』を展開している。

以前は複数の比較メディア事業を運営していたが、2020年11月に株式会社じげんへ売却。林氏は「メイン事業を売却し、SaaSに全集中する決断をしました。創業18年目、再びスタートアップに戻ったような気持ちでいます」と語る。

SaaSに集中すると決めた背景には「BtoBマーケティングを大衆化したい」という想いがある。

ここ10年で、BtoC企業ではマーケティングの考え方や手法がかなり浸透し、実践が広がったことで進化を遂げています。一方、BtoB企業では、未だにテレアポを行う、幕張メッセの大きな展示会を開催することが顧客に出会う唯一の方法になっているケースも少なくありません。

とはいえ、BtoBマーケティングを実践しようにも、そもそもマーケティング部が設置されていない、Webサイトを更新するエンジニアやデザイナーがいない、複雑かつ専門性の高いBtoB向けのマーケティングツールを使いこなせる担当者がいないなど、乗り越えるべき課題は大きいです。

こうした壁をなくし、BtoBマーケティングが当たり前にできる社会にしていきたい。企業が顧客とよりよい形でつながり、成果を出せるようにしたいと考えているんです。

林氏の指摘したような課題を解決するため、開発されたツールが『ferret One』だ。BtoBに特化したマーケティングメソッド、ノーコードでのサイト制作機能、顧客管理やアクセス解析機能などを、オールインワンで提供する。

また、導入から施策実行まで、企業に合わせたサポートも行っている。林氏は、他のMAツールとferret Oneの違いとして、ツール利用の前提となる「顧客の問い合わせを増やす」ところから支援する点を挙げた。

一般的なMAツールで顧客に適切なタイミングでメールなどを送るには、1、2万件ほど、リード顧客のデータが必要になると言われます。そのため、そもそもの問い合わせが少ない場合は、導入したのに成果につながらないことになってしまいます。

ferret Oneでは、リード顧客が少ない企業には、まず問い合わせを増やしましょうと、情報発信などからサポートします。

ferret Oneは、業界特化型ではないため、2021年6月時点で累計900社以上に利用されるなど幅広く導入が進んでいる。また、問い合わせフォームや申込みフォームを作成できる『formrun』も、2021年6月時点で10万ユーザーを突破した。これらの成長を支えるのは、国内最大級のWebマーケティングメディア『ferret』からの集客だ。formrunについては直近までの成長において「マーケティングコストは驚くほどかかっていない」という。

BtoBマーケティングに特化して、第二のスタートを切ったベーシックは、エンジニアやセールス、コーポレート人事など、常時10~15ポジション募集しているという。「事業提携や投資なども受け付けていますので、TwitterやFacebookなどお気軽にお問い合わせください」とピッチを締めくくった。

採用情報

採用情報はこちら

記念すべき第47回目となったこの日は、キャリアコーチングやBtoBマーケティングの領域で勢いを増す企業が登壇した。

今後も毎週木曜朝7時の「FastGrow Pitch」では、注目スタートアップが登壇し、自ら事業や組織について語る機会をお届けしていく。ぜひチェックしてほしい。

こちらの記事は2021年07月05日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。

次の記事

記事を共有する
記事をいいねする

執筆

大畑 朋子

1999年、神奈川県出身。2020年11月よりinquireに所属し、編集アシスタント業務を担当。株式会社INFINITY AGENTSにて、SNSマーケティングを行う。関心はビジネス、キャリアなど。

編集

向 晴香

inquire所属の編集者・ライター。関心領域はメディアビジネスとジャーナリズム。ソフトウェアの翻訳アルバイトを経て、テクノロジーやソーシャルビジネスに関するメディアに携わる。教育系ベンチャーでオウンドメディア施策を担当した後、独立。趣味はTBSラジオとハロプロ

おすすめの関連記事

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン